こんにちは!
愛知県名古屋市を中心に、東海3県にわたって防水工事をメインに、塗装工事やシーリング工事を手掛けております、末吉防水です。
シーリング工事とは防水工事とどう違うのか、疑問に思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回は、シーリング工事が必要になる場面についてご紹介いたします。
ぜひ最後までご覧ください!
シーリング工事とは?
シーリング工事とは、高度の防水性・機密性などを確保するために、建物の外壁のつなぎ目や、外壁とサッシの隙間などを埋める工事のことをいいます。
経年でできた隙間をそのまま放置すると、水の侵入を許して壁全体の耐久性が下がってしまうため、シーリング工事で目地を塞ぐことによって、外壁の劣化や不具合を防ぐのです。
シーリング工事が必要な場面
シーリングが剥がれて隙間ができた
シーリング材が劣化すると、接着能力を失って剥がれてしまい、外壁材同士に隙間が生まれてしまいます。
その隙間から雨水が侵入し、外壁材の内側に浸み込んでしまうと、次第に内部の建築材に湿気がたまり、カビや腐食などの劣化で、強度が下がってしまいます。
そうなる前に、シーリングの剥がれを発見した場合は、早めに補修することが重要です
シーリングは剥がれる前に痩せていく
シーリング材は、経年劣化により次第に弾力が低下して硬くなり、施工時よりも痩せて細くなってしまいます。
この肉痩せの症状が起きると、外壁材同士に隙間ができ、そこから徐々に剥がれが起こりはじめます。
肉痩せは、剥がれの前段階の症状といえるため、肉痩せが見られた場合、早めに修繕にかかるようにしましょう。
防水工事の協力会社様を募集しております
防水工事・シーリング工事・塗装工事の協力会社をお探しではありませんか?
愛知県名古屋市の末吉防水では、ビジネスパートナー様を募集しています。
共にたくさんの案件を通じて、切磋琢磨できる関係を築きたいと考えております。
ご興味をお持ちの企業様がいらっしゃいましたら、お気軽にご連絡ください。
末吉防水ではただいま新規スタッフ・職人募集中です!
末吉防水では事業拡大のため、一緒に防水工事に取り組んでくださる職人募集を行っています。
未経験の方も歓迎しており、普通自動車免許をお持ちであれば、性別や経験・資格の有無はいっさい問いません。
スキルアップして、将来的には独立したいとお考えの方も大歓迎です。
求人に関してご質問などがございましたら、お気軽にご連絡ください。
防水工事で活躍したい若い方や防水工事職人を募集しておりますので、ご興味のある方は、ぜひ弊社へご応募ください。
防水工事のご依頼をお待ちしております
弊社は、戸建住宅やアパート、マンションなどの建物を対象に、各種防水工事を手がけております。
創業から間もない若い会社ではございますが、代表がこれまで現場で培ってきた経験を活かし、高品質で迅速な作業を提供いたします。。
今後も経験を着実に重ねていき、「末吉防水に頼んでよかった」とお客さまに喜んでいただけるよう、新しい技術や知識、素材への研究を行ってまいります。
施工からアフターフォローまで、一括で丁寧に対応しますので、防水工事のご依頼をお考えの企業様はぜひ弊社へお問い合わせください。
最後までお読みいただきまして誠にありがとうございました。